子育て毎日 犬育ても毎日

強制訓練ではないトレーニングを学びながら犬育てに奮闘中

強制的?強制的じゃない?

アレックスは、パピーの頃からトレーナーさんに付いてもらっています。リードショックなど嫌悪刺激は使わない手法でやってきて、他の犬への吠えはだいぶ良くなってきています。

 

そして最近では犬の森で勉強しながら、アレックスが「楽しい」と思えるような散歩が少しずつ出来てきている気がするし、

 

吠えに繋がる前に「それはして欲しくないな」と冷静に伝えられる場面も少しずつ増えてきた気がします。

 

でも犬がたくさんいる場所では、やっぱりまだまだ興奮を抑えきれず、声が届かないことも多く、分離不安の症状(家族の一人が離れるとキャンキャン吠える)も酷くなります。

 

こうした状況を見て、やっぱり強制的な服従訓練を取り入れた方がいい、と。

 

大型犬だからこそ何かあってからでは遅い、と。

 

勿論それは頭では分かっているんです。でもアレックスのように、私がちょっとでも苛立ったトーンで声を発するだけでもクレートに隠れるような性格の子に、強制的な訓練をしたらどうなるんだろう?

 

でも今の、嫌悪刺激を使わない方法は時間がかかる。だってアレックスが慣れることを第一に一歩一歩進んでいるから。強制的な訓練をしなくちゃいけないプレッシャー、でも私はアレックスにはできない、そんなジレンマで育児より悩みが深いです^^;

 

「強制訓練は考えてない」と言うと、

「『強制』と考えるから強制になる。強制ではなくダメなものはダメと伝える」と。

 

「『罰』と考える時点で間違い」と。

 

強制的に何かを教えて、犬がそれに馴化するから「強制」ではなくなるのかな。

 

私が「強制」とか「嫌悪」だろうなと思う訓練や刺激も

視点が違えば、強制ではないし嫌悪でもないから

「強制」と言うと、「強制ではない」と言われる。

 

言葉の表現がとても難しい。

 

犬の成長スピードは速いから私も日々学び続けていかないといけないです。

育児の悩みも多いけど、犬の悩みも尽きません。

 

近くの広場にて。色んなニオイがして刺激も多いけど、名前を呼ぶと嬉しそうに振り向いてくれるのが嬉しい。